top of page

FAQ

  • 香りのある空間が苦手です。。。
    日本の香りマーケティングは年々拡大しており、香りの活躍の幅も広くなってきています。 マルシェ出店していると時々お客様から「香りって大切ですよね!」とか「香りがあると生活レベルワンランクアップするよね」などと香りに対して好印象を持たれている方が多い印象です。 一方、「匂いあるのってちょっと。。。」とか「無臭が好き」とかあえて香りを香らせることに対して抵抗ある方もいます。 実際私もアロマ大好き人間ですがわりと無臭が好きだったりします。 友達がわが家へ遊びに来ると「あーアロマの香りがする!」とか「なんかナチュラルな香りがする」と言われることが多いのですが、まさにコレ!が私が香り作りをする上で一番大切にしていることです。 良い香りなのは当たり前で、その場がフワッと優しく香っている。そう言えば良い香りだよね。みたいなあくまでも縁の下の力持ち的存在。 商品を後押しするような主張しすぎることなく生活に寄り添える香り作りは、お客様の背景や生活スタイルなど個々を大事にしています。そのため、オリジナルの香りを作る際の打ち合わせではなるべくフェイスtoフェイスを心掛け、お客様の波長と合うような香りの提供をさせていただいています。
  • なぜ精油を使うの?
    香料ではなく精油を使って香りをブレンドする理由は沢山あります。 心身への働きかけなど様々な効果を期待できる精油は単体の香りでもその効果は絶大ですが、精油をブレンドすることで相乗効果がうまれていきます。 植物それぞれの個性を最大限に活かし、Neilikkaのブレンド技術で心地良い香りをお届けします。
  • 一度試してみたいですがハードルが高いです。。。
    ご予算に合わせた空間アロマデザインをご提案させていただきます。 植物から抽出している精油は手間も時間もかかることから香料と比べると値段が高くなってしまいます。 でもそれだけの価値あるものだとNeilikkaは確信していますし、「アロマテラピー」という言葉がそれを証明しています。 「香りのお試し」もできますので、一度お問い合わせいただき、お気軽にご相談ください。
  • 「香りの定期便」興味ありますが、好みの香りではなかったらと思うと心配です。
    「香り」は個々で好みがありますし、感じ方も人それぞれです。 オンラインでお試しいただけないのが残念でなりません。 今月の香りを送る際に、「翌月の香りはこんな感じです」とできるかぎり具体的にお伝えする予定です。その時にちょっと違うかなと思ったら「翌月はパスします」とご連絡ください。無理のない範囲で長い期間アロマを楽しんでいただくことを目的としていますので、「今までのがまだたくさん残っているから来月はお休みしたい」などご自分のペースで「香りの定期便」を楽しんでいただければと思います。
  • 教材や精油は持っているので金額を安くなりませんか?
    ご対応可能です。 お申し込みの前にご連絡ください。 教材費等を差し引いた金額をご案内させていただきます。
bottom of page